2017.11.16 活動報告
まきばフリースクール スポーツ大会&芋煮会に参加!
みなさんこんにちは。学習支援コーディネーターの岡崎です。
2017年も気づけばもう終盤…秋が深まってきましたね。
秋空の晴天のもと,まきばフリースクールさんにお誘いいただき11/3フットサル大会に参加してきました。
昨年に引き続き2回目の参加です。
アスイクからは30名参加させていただき,フットサルをはじめ様々なスポーツを楽しんで来ました。
数日前まで天気や気温が心配されましたが当日はご覧の通りの行楽日和。

まずは開会式。
アスイクの中でも各教室から参加してくれているのでほとんどの子が初対面。
まだ緊張が見られます。

その後は早速フットサル大会。今回はU-15クラスとマスタークラスに分かれての出場でした。
マスタークラスの相手はガチ勢!! 大人相手に果敢に挑む中学生と高校生!!

結果はともあれ,大人の力を借りずにかなりの接戦を繰り広げていました。
こちらはU-15クラス。
最初はほんわかした雰囲気で始まったのですが後半は…!! 女子も男子も真剣そのものです。

一方体育館では自由にスポーツを楽しむ子どもたち。
初めて会う子たちもスポーツを通してみんなで楽しむことができていました。



そして今年もまきばフリースクールさんから芋煮の振る舞いがありました。あったまる~


さらに今年はまきばフリースクールの皆さんが作ってくれたアクセサリーを選ぶことができたり,お団子屋さんもあったり。

お団子屋さんではたくさんのあんが準備されていて,子どもたちが自由に注文することできました。

これは…ラムネ味と黒ゴマかな…?
さらに会場のグリーンピア岩沼にはアスレチックもあります。1日じゃ遊びきれなーい!

ながーーーーいローラーすべり台はお尻が痛くなるので注意。笑

閉会式では特に頑張りが見られた選手にメダルが贈られました。
アスイクの子も表彰してもらいましたよ。

最後は緊張もなくなりみんな笑顔^^
それぞれ1人で参加していた男子がいつの間にか3人集まってボールを蹴っていたり,
教室を卒業し高校生となった1つ上の先輩と一緒にはしゃぐ中学生,初対面の小学生の面倒を見てくれる中学生,
大人数が苦手な子が最初から最後までみんなと一緒に楽しむことができていたりと
普段教室では見られない姿をたくさん見ることができました。
私は涙が出そうなくらい感動しました!本当に!
(決して走り回って筋肉痛がひどいから涙が出そうなのではありません-_-)

最後に,このような機会をつくってくださったまきばフリースクールさんに感謝いたします。
本当にありがとうございました。