2021.06.24 宮城野通駅前園
寒天遊び!☆彡
こんにちは!園長です!
徐々に気温も高くなり、公園の木々も
子どもたちの成長のように、すくすくとその葉を
いっぱいに茂らせていますね。
さて、今日は、子どもたちに「寒天遊び」を
していただきました!☺
アスイク保育園では、食育活動の一環として
たくさんの取り組みをしているのですが、
今回は3色に色付けした寒天を、スプーンですくってみたり、
クッキー型で型抜きをしたり、その柔らかさや手で触れた感触を
感じてもらえるよう、栄養士の先生が企画してくれました。
しっかりとテーブルにラップを敷き、テーブルの下には新聞紙!
完全防備で、まずは準備万端っ!(笑)

栄養士の先生から、子どもたちに、ゆ~っくり、丁寧に説明をすると、

みんな真剣に先生のお話を聞いています。

りんご組(0歳児クラス)でも、先生のお話をしっかり聞いてくれました!(◎_◎;)


色を付けた寒天を、入れものに入れた状態で、子どもたちの
テーブルへ届け・・・・いざっ❕

準備されているのは、「型抜き」と「スプーン」です!
まずは「スプーン」。

上手にすくえるかな~

慎重に、丁寧に、すくったり、
集中して・・・集中して・・・、ゆ~っくり、すくったり

色ごとに丁寧に分けたり

みんな思いおもいにすくい上げます!
次は「型抜き」です



上手に型抜きした寒天を、おともだちや先生にも見せてくれています!


「せんせい~みてみて~!」
すごく上手に型抜きできたね!!(^_-)-☆
上手に型抜きできて、素敵な笑顔もみせてくれます!



最後は、手で直接触ってみます!

「い~っっ!へんっ!」
「でも、たのしい~」

みんな、たくさんの表情をみせてくれました(^^♪





みんな、楽しみながら、寒天の感触を満喫していました!







また、子どもたちの笑顔がみれる素敵な企画を考えていきますね!








