2022.11.11 宮城野通駅前園
🍂秋のクッキング! 🍲芋煮会🍠
数日暖かい日が続きましたが、朝晩の寒さは厳しさを増して
駆け足で冬が近づいているように感じます。
寒い日には、体が温まる料理が食べたくなりますね💛
11月8日宮城野通駅前園では、秋の風物詩「🍠芋煮🍠」のクッキングを
食育イベントして開催致しました!!(#^^#)
ご家庭で準備して頂いたエプロンと三角巾を身にまとい、
しっかり手を洗ったら準備完了‼(*’▽’)
まずは、栄養士の先生から丁寧にわかりやすく説明です(#^^#)

み~んなしっかりお話聞いてくれています!(^^)!

ワクワクが止まらず、前のめりになる子ども達*1/
さあ、初めに、よいお出汁も出る🍄しめじ🍄をさきますよ~


じっ――と見つめて、大きさ比べてみたり、、



上手に、ほそくほそ~くさいてみたり
ならべている子もいました(^^♪
お次は、味が染みて美味しい白菜♪

「みて!みて~!大きな白菜」
と嬉しそうな表情😊

真剣な眼差しで白菜をちぎっては、

「はい、どうぞ~っ」と上手にちぎった白菜を先生にプレゼントしたり、

冷たい白菜に😲びっくりと驚いた子も。
最後は、華やかに彩る🥕にんじん🥕の型抜きです。

お友達と一緒に「えいっ‼‼」と声を合わせて♪

先生が型抜きした可愛いニンジンを、じっーと見つめて触ってみたり

「かわいいクマさんができたよ💛」
と思わずにっこり(^^)/

上手にできたハートを恥ずかしながらみせてくれました。
みんな楽しかったようで、素敵な笑顔を頂きました‼‼


給食の時間に、芋煮となった食材が子ども達のもとへ運ばれると、「ハートあったぁ」「わたしのクマがいる☆」など自分で作った料理を食べる喜びを感じているようでした😊
これからも、みんなが楽しく

笑顔で取り組み

時には真剣に

時にはおともだちと力を合わせ

時には先生と一緒に取り組み

みんなと過ごす時間を楽しんでほしいと思います。

一つひとつの取り組みから

多くのことを学び

すくすくと成長していってね(*’▽’)





*1:´∀`








